取扱説明書

お手入れ

INDEX製品トップ/仕様はこちら

お手入れのしかた

  • 使用後は、必ずその日のうちにお手入れしてください。
  • 洗剤は、家庭用の台所用合成洗剤(食器用・調理器具用)を使ってください。
  • スポンジ・布はやわらかいものを使ってください。
  • においを防ぐために、こまめにお手入れしてください。

使うたびに洗うもの

  1. 洗剤をうすめた水またはぬるま湯で、スポンジを使って洗い、水で充分にすすぐ。

    せんの安全弁をスプーンの柄などのかたいもので押して、安全弁が上下に動くことを確認する。動きにくい場合は、せんを流水で洗う。
    (安全弁を押すときは、かたいのでけがをしないようにご注意ください)

    (D) せん
    (K) 安全弁
  2. 乾いた布で水分をふき取り、充分に乾燥させる。
  • (B) キャップ
  • (C) キャップパッキン
  • (D) せん
  • (E) ストラップ
  • (F) せんパッキン
  • (H) 本体
  • はずして洗う。

ご注意

  • 本体・せん・キャップ・ストラップは、つけおき洗いをしない。(パッキンをのぞく)水が入るおそれがあります。
  • パッキンは必ず取りつける。
  • ストラップはほこりがつきやすいので、水分がついたときはタオルなどでこすってふかない。やわらかい布でストラップをおさえてふく。
  • 本体を洗った後は、すぐに乾いた布で水分をふき取る。ふき取らないと、水滴の跡が残ったり、サビたり、他のものを汚す原因になります。
  • シンナー類・クレンザー・塩素系漂白剤・化学ぞうきん・金属たわし・ナイロンたわしなどは使わない。
  • 食器洗い乾燥機や食器乾燥器などを使ったり、煮沸しない。(パッキンをのぞく)
  • ⻑期間使わないときは、充分に汚れを落とし、乾燥させる。

本体内側に
汚れが目立ってきたとき

「サビのような赤い斑点」や
「ザラザラしたもの」がついている場合

汚れは水の中に含まれているミネラル成分(カルシウム・マグネシウム・鉄分など)によるものです。これらの汚れのお手入れには、スーパーや薬局で販売されているクエン酸のご使用をおすすめします。

  1. クエン酸(約10g)をぬるま湯でうすめて本体に入れる。
  2. 2~3時間後にやわらかいブラシできれいに洗い、水で充分にすすぐ。
  3. 充分に乾燥させる。

茶しぶやコーヒーの汚れなどが
ついている場合

汚れは飲み物などに含まれているタンニンや油脂成分によるものです。タイガー真空断熱ボトル用洗浄剤(別売品)のご使用をおすすめします。
消耗品・別売品のご購入はこちら

パッキンに
においがついたとき

内容物によっては、そのにおいがパッキンに付着することがあります。その場合、パッキンを30分程度煮沸すると、においが少なくなりますが、それでも気になる場合は別売りのパッキンをお買い求めください。
消耗品・別売品のご購入はこちら

ストラップの
はずしかた・つけかた

はずしかた

ストラップを引っぱりながら、ずらしてはずす。

(B) キャップ
(D) せん
(E) ストラップ

つけかた

①タイガーマークの向きを確認し、突起を合わせてはめ込む。
②リングを溝にそわせてはめ込む。

(B) キャップ
(D) せん
(E) ストラップ

キャップパッキンの
はずしかた・つけかた

  • キャップパッキンをつまんでゆっくりはずす。
  • キャップパッキンの取りつけ方向をまちがえないように、きっちりはめ込む。
(B) キャップ
(C) キャップパッキン

ご注意

  • キャップパッキンの取りつけ位置、方向をまちがえないようにする。内容物がもれるおそれがあります。

せんパッキンの
はずしかた・つけかた

  • せんパッキンをつまんでゆっくりはずす。
  • せんパッキンの取りつけ方向をまちがえないように、きっちりはめ込む。
(D) せん
(F) せんパッキン

ご注意

  • せんパッキンの取りつけ位置、方向をまちがえないようにする。内容物がもれるおそれがあります。
MTA-T (PDF)